社内でアイスを食べる新入社員
◆2か月間の新人研修で…
モンスター新入社員について語ってくれたのは、新入社員研修を担当する信夫さん(仮名・38歳)。
信夫さんの会社では、新入社員研修は入社から2か月間行われる。昨年、13人の社員が入社した。
「大学卒業して間もない新入社員はフレッシュで可愛いですね。すごく意欲的だし、しっかりとメモも取ってくれる。僕にとってやり甲斐のある仕事です」
時には仕事帰りに連れて飲みに行くなど、信夫さんは新入社員たちと良好な関係を築いていたという。
だが、研修がスタートし1か月が経過した頃、彼らは徐々に緩み始めたそうだ。
「一部ですが、居眠りとか遅刻が増えましたね。座学が中心なので眠くなるのは分かるんですが、給料もらって研修を受けているという自覚を持って欲しいです。
机の上にスマホを置いて、操作しながら研修を受ける子もいました。学生気分が抜けきっていないんでしょうね。
厳しく注意すればいいんですが、“うざい”とか言われるのが怖くて…。恥ずかしながら、注意することを躊躇ってしまいました」
こうして2か月間の新入社員研修が終わりを迎えようとした頃、ある問題が起きた。
「午後の休憩時間にアレを食べていたんです、どう思いますか?」
◆休憩時間にアイスはあり?注意すると…
信夫さんがいうアレとは“アイス”だった。新入社員が休憩時間にアイスを食べていたのだ。
「午後に小休憩があり、時間は3時から15分間。もちろん時間内であれば何をしてもらっても構いません。でもアイスを食べるという発想にはびっくりしました」
信夫さんによると、男女4名の新入社員が近くのコンビニでアイスを購入。研修室内で談笑しながら食べていたとか。
楽しそうに食べている最中、気まずかったが、信夫さんは彼らの為を思い注意をしたと話す。
しかし、“休憩中におやつって駄目なんですか?”と反抗されてしまう。
「おやつを食べることは構わない、だがアイスは少し違うんじゃないかな? 普通はチョコレートとかじゃないか?」と伝えると、新入社員たちは不満そうな顔をしながらアイスを急いで食べたという。
「確かに、休憩中にアイスを食べるのがダメという規定はありません。でも雰囲気でありませんかね? アイスがダメっていうのが。
僕の中では“ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする”という感覚に近いのかもしれません」
一部の新入社員とはわだかまりができたものの、無事に研修は終了。しかし、まさかの事態で信夫さんは苦しめられることになる。
◆アイス事件を法務部に密告される
「弊社には法務部があるんですが、そこの担当社員にアイスを食べた新入社員たちが相談したんです。“新入社員研修でおやつにアイスを食べていたら注意された”と。
僕が思っていたよりも恨まれていたようです。法務部の担当社員も苦笑いしていましたが、“新入社員の扱いは丁寧にね、すぐに辞められると会社にとって赤字だから”と言われてしまいました」
(略)
これは研修の担当がアホだろ
そんなことより仕事覚えさせるのに力入れろや無能
え?
アイスの何が悪いん?
俺は食わんが
もしかしてユトリ?
>「おやつを食べることは構わない、だがアイスは少し違うんじゃないかな? 普通はチョコレートとかじゃないか?」と伝えると、新入社員たちは不満そうな顔をしながらアイスを急いで食べたという。
>「確かに、休憩中にアイスを食べるのがダメという規定はありません。でも雰囲気でありませんかね? アイスがダメっていうのが。
>僕の中では“ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする”という感覚に近いのかもしれません」
うん
こいつの方が頭がおかしいな
特にチョコレートが普通でアイスが異常というのが分からん。
ノンアルコールビールを飲みながら仕事をするという感覚に近いとかいう例えも、理解に苦しむ
別にアイスを食いながら研修を受けていた訳でもないのに、
「僕の中ではノンアル飲みながら仕事を~」とか言っちゃう無能w
きっと風呂上がりのアイスが大好きで特別な思い入れがある人なんだよ
バナナはお菓子に入りますか?
15分間で、コンビニでアイス買って談笑しながら食べ終えることができるのか?
事前に買ってきてて冷凍庫に入れといたんじゃないの?
昼休みになに食おうが勝手だろ
スポンサーリンク
だろうね
許される奴は何しても許されるしな
つか>>1も研修担当が新入社員男女4人が仲良さげにアイス食ってたのが許せないだけだろ
自分がそんな経験ないとかのくだらない理由でw
話をごっちゃにすんなよ
>>1と>>446は全然別の話
嫌われてたから下らない事で注意される
これは理由になりませんかね?
和を乱すんじゃない!
ってやつでしょ
日本人お得意の
だからずっと俺ももう1人のやつも、おしるこがNGかどうかについてしか語ってないわけ
わかるか?
お前が話の流れをぶった斬ってアスペみたいに自分の持論ありきで喋ってるのがおかしいって言ってるんだけど
まじで分からないのか?
そんな単純じゃないとか言うけど、別に誰も背景にある話はしてないんだけど?
ずーっと「おしるこがokかngか」についてしか語ってないわけ
誰も友人のコミュ力の話はしてないの
わかる?
マジでわからない?
たぶん875は本当にちょっとアレなんだけど
実は自分の間違いに気付きながらも
もう引くに引けなくなってるだけかなと思う
この手の創作文てよく考えるなあといつと思うんだけど、
今回のアイス主役ネタはちょっと弱かったかなあ。
別にどうでもよくね?で終わってしまう。
この人の感覚的な所で注意してんのかよ
休憩中だったら問題ないだろ?
このばか担当者は法務部にチクられてやんの
先輩風吹かせてどうでもいいことにまでいちいち因縁ふっかけるからこういうことになるんだろ
ざまぁw
ゆとり世代に何を言っても無理
休み時間にSEXして怒られても法務に言うだろう
スポンサーリンク
50代のおっさんだけど、休憩時間にアイスを食べるのは良いと思う。
美味しいし、個人的にも大好き。
だけど、食べ終わった後にテーブルをベタベタにしないとか、床にクズを落とさないなどの最低限のことは気をつけて。
>>446
匂いが強いのは出来れば避けてほしいかな。
高菜じゃなくてもいけるわけだな
これ言いたかったけど
2で出てた
なっ
俺も前の会社の時置いてあったから普通に食ってたわ
金融期間だけど、会社の自販機に普通にフローズンとか出てくるやつあるわ
この記事のは民間じゃなくて公務員か三セクとかなんかね
3セクに出入りしてたけどオフィグリのアイス普通に食ってるぞ
これ。
本部長がたい焼きアイス好きでほぼ独占して食ってるから勝手に食うと怒られるわ
あとカプリコも
スポンサーリンク
バカな親からはバカなガキしか出てこないな
日本のではないやろ
ただの個人的感覚や
いいな
うちのは撤去されて自販機が増えた
カップラーメンの自販機も無くなったし酷いわ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590413328/