そんな辛いモノ好きな人のための専用スレです。
雑談・情報交換など、自由に語りましょう。
タバスコぐらいがちょうどいい方はこちらへ。
◆タバスコ、その他ホットソース
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1194967736/
【注意】
このスレで紹介されている調味料やそれを使った料理などを
自分以外の人に食べさせたり、味見させたりする時は注意して下さい。
何も知らない人にいきなり食べさせるのは厳禁。ほんのちょっとでもダメ。絶対。
【警告】
このスレで紹介されている物の一部には
冗談抜きで『本当に危険』なものもあります(ザ・ソース、16MSなど)
それらの物は説明書き等をよく読んだ上で厳重に管理し、使用する時は慎重に取り扱って下さい。
■前スレ
【ソース】激辛系の調味料【スパイス】 9辛目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1316212972/
【ソース】激辛系の調味料【スパイス】 10辛目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/salt/1365960747/
>■激辛系の調味料 過去スレ
01:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092166727/
02:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1116647939/
03:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1138265698/
04:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1136130731/
05:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1194730786/
06:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1213954715/
07:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1236600002/
08:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/salt/1256823094/
■スレまとめWiki
激辛系調味料@wiki - トップページ
http://www40.atwiki.jp/toohot/
引用元:
おまえら食ってみろ
カレーにデスソース使う店主は激辛ファンとしてはどんな印象?
安易すぎて流行らないと思う。
辛くなくても美味しい店が旨辛を作るから人気店になる。
ありがとう
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/071001367/
https://youtu.be/u8BN8iOjM1U
ハバネロパウダーとかジョロキアパウダー高かいよー
安価で大量に買えるとこ教えてくれないか...頼む...
めっちゃタイムラグだけど辛蔵ってとこで業務用100gのやつを俺はいつも買ってる。
なかなかコスパいいよ。
すまん、1600円は流石にお手頃ではないw
香辛料って輸入になるから割高だよなぁ
少し入れただけで火を噴くような激辛料理になる
いい加減な気持ちで使うと危険
大して辛くないし胃が温まるだけだわなんでこんな有名なの?まずいのに
ハバネロ臭が直に来るから苦手な人が多い印象
(アフデスまでは何か色々混ぜてある)
メキシカンペッパー育ててるけど手間かからず新鮮でめっちゃ辛いのが次々出来てる
ただ、自家製ソースを作るなら、ジョロキアのほうがクセがなくていいんじゃないかな。
キャロライナリーパー粉末も業務用で出してくれたら絶対買うんだけど無いんだよな
楽天とか数千円とかで高いし
少しでもかけすぎると辛すぎて腹も痛いし食事が苦しいだけだからもうリピしないけどw
ハバネロやジョロキアがやはりちょうどいい旨辛さかな
763隠し味さん2018/07/24(火) 06:29:15.01ID:mXu54+zt
カプサイシン ソース550g
くせ強めだけどすぐ慣れるし肉料理には合うな。
キャロライナほど激辛ではないが、同じ位の辛さのアフターデスソースのかわりになるし、今度からコスパいいこっち買う。
スポンサーリンク
パスタとかにかけすぎると結構ソース味になってしまうねこれ
カレーにはいいけど使い道難しいかも
あと使う前に縦に振ると蓋にベットリつく
韓国産は全然辛くない
kg1000円とは言えないけど辛蔵の業務用のスコーピオンはコスパいいよ
このスレで辛い一味って度に名前出してていい加減ステマって言われそうだけど愛用してる
ありがとー
詳しく調べてみます
世界一の唐辛子だし辛いのかと思ったけど辛くないってレビューも見る
でも味はかなり良いらしい?
池袋マルイの1Fで売ってたけど、2000円超えだから気軽に買えない
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0415.html
>最も高価なスパイスはサフラン、植物種子として最も高価なのはカルダモン
世界のトウガラシ消費(世界地図)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0460.html
>メキシコとインド・東南アジア・韓国に辛いトウガラシの消費の中心、
>そしてハンガリーなど南東欧を中心に辛くないトウガラシであるパプリカの消費多大
主な毒物の致死量ランキング
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0342.html
>致死量が最も少ない最強の毒物はボツリヌス菌が出すボツリヌストキシンで
>60kgのヒトなら0.000018mgで死に至る
超鬼殺しは旨味があるらしいので買う予定だけどもっと気軽に買えるのないかな
SBのハバネロペッパーとロー100のハバネロ入り一味ががんがんなくなっていく
大人しくジョロキア買っとけ
ジョロキアって旨味ありますか?気になってるけどただ辛いだけにあの値段はちょっとな…
ありがとう
旨味はハチのハバネロ入り一味と利根川味噌に任せるわ
激辛スレとしては弱すぎ予選落ちだろうけど
家庭の食卓に置くにはちょうど良い
あと超魔王唐辛子を砕いてチャーハンに混ぜてみたら旨かった
黒コショウ、花椒も入ってるから調味料として使える
世界一辛いトウガラシよりも10,000万倍も辛いとされる植物の成分が、医療用の鎮痛剤として注目されている。
関節痛の患部に注射すると痛みを伝える神経末端が破壊され、痛みを感じなくなるというのだ。
恐ろしいほど「辛い」成分が、末期がん患者を痛みから救う? 植物由来の新しい鎮痛剤の威力|WIRED.jp
https://wired.jp/2018/11/24/resiniferatoxin/
スコヴィル値だと160億スコ。
http://www.news24.jp/articles/2019/07/05/07461785.html
サドンやらアフターくらいで病院行きなんて子供だな
誰か止める人はいなかったのだろうか
素人だな
スポンサーリンク
辛さも「タバスコの10倍の辛さ」とか書いてあったけど、多分サドンデス程度の辛さはある
(長い事サドンデス買ってないので間違ってたらゴメンなさい)
あとカルディで買った↓もめっちゃ美味い(※辛さはそこそこ)
でもあんま売ってなくて大きめのカルディにしかない
https://kaldi-online.com/category/CYOMI_SOSU_GEKIKARA/4515996920561.html
デスソースは辛さはいいが、どうにもあの酢臭さがダメで敬遠してて
スコーピオンは単純に辛い感じで良かった
ただ他のタバスコシリーズみたいなフルーティさとか旨味は欠落してる気がした
単体使用よりケチャップやチリソースに辛さ追加で使うのが俺の好みかなぁ
これ傑作な
少し辛いソースに罪悪感を覚えたら戻れる場所
スコーピオンはちょっと攻めたい時に頼れる兄貴
そして謎の鶏のようなキャラが更に怪しさに拍車をかけてる
396もぐもぐ名無しさん2019/09/15(日) 21:18:41.19
>>82
SBハバネロ→カップ焼きそば、冷凍チャーハン等
カプサイシンソース550g or アフターデスソース→ハンバーグ、から揚げ等
わさび→冷やしそば
SB辛みスパイス or タバスコ→カレー
キャロライナリーパー粉は辛すぎて使いずらい
397もぐもぐ名無しさん2019/09/16(月) 00:54:48.37
辛いの大好き
398もぐもぐ名無しさん2019/09/16(月) 17:21:55.43
>>82,396
俺の場合は、
SBハバネロ→パスタ全般(ボロネーゼ、ボンゴレ、ペペロンチーノ、ナポリタンetc.)
ハウス・ガラムマサラ→カレー
朝天辣椒(にんにく味)って名前的にドギツイ中華味で俺には合わなさそう
と思いつつも買ってみたらやっぱ美味いという
最近品切ればっかりで入荷全然してないけどやってるのかな
花椒の奴、花椒の痺れが全然無くてガッカリ
ほんのちょっとでいいから長く使える
タバスコより辛くなく、酸味も匂いもタバスコより控えめでいまいちだったわ
モルガスコーピオン ブッチテイラー キャロライナリーパーの唐辛子セット買った
どれも臭いの癖が強すぎてヤベーな
食材の味を辛さじゃなく臭いで駄目にする
辛さはレベル10キャロライナでも30回位振らないとそこまで辛くならない
リーパーは大魔王?
あれ買ってみようと思ってたけど癖か強いのはいかんな
ところでサタンブラッドに慣れてきてしまったんだけど移転先ないかな?
大魔王だね、辛さレベル10のMAX
モルガが自分は苦手な臭いでもう使う事はないかな
キャロライナリーパーとブッチテイラー(辛さレベル9)に明確な差がある
前者は初めから痛い感じでブッチは熱く感じる辛さ
試してみたい人はご自由にってならいいなー
一口ぐらい試したい人は多そうだけど
一瓶買うのは全廃棄になりそうで勇気がいる
料理を頼んだら希望者にデスソース出しますよとやればいい。
それなら店側も面倒がなくていいかも。
居酒屋的な店舗なら流行るんじゃないかな。
少量であの辛さを出せるコスパいい調味料は何があるんだろう?
マイケルズおじさんはキャロライナ5回振ればとか表現してたけどさ
コンビニで売るものとしては、なかなかの辛さだと思う
ただ、昔はサドンデスとか使ってたけど、今では日和ってマリーシャープスのビーウェア程度を常用する人間でも普通に食べられた
安くて量も多くていいらしいけど癖はあるらしいね
青唐辛子入りだからか辛ぃ
ソースの方が辛味が劣化しない様なのですが保存がきかなそうなのでパウダーの購入を検討しています
好みがあるし高い買い物でもないから
最小単位で買って自分で試すのがいいんじゃない
何本も使ってたらわかる
まあ 当たり前のことなんだけど
唐辛子自体がそうだし
辛いやつは何振りかでしっかり辛い
口内が痛くなる
逆に辛くないやつはふりかけみたいに10 振りしてもピリ辛くらい
パウダーはソースほどは辛くないみたいだけど
ソースは致命的に味にクセがあるらしい
SBハバネロペッパーを3日で使いきる強者でも
なかなか減らないんじゃないのかな?
94 すぐ名無し、すごく名無し sage 2020/04/18(土) 19:07:14.95 ID:pvN5YITt
獄激辛の辛さってどうやったら再現できるやろ?
ジョロキアが癖がないんだっけ?
あんまりからくないけど生青唐辛子も美味しいからプランターで植えてみるかな
ある程度抽出とか粉じゃないと満足できない感じ?
宇宙1辛い最強ほたるラーメンが生ハバネロのペーストらしいし
アル中カラカラとかも例のパウダー見てると精神状態おかしそう。
皆は健やかに生きてるか?