新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、消毒液として使用されるようになったアルコール度数の高い酒について、
大手フリマアプリ「メルカリ」とインターネットオークション「ヤフオク!」が出品禁止を発表した。
高値転売が横行しているが、無免許での転売は酒税法に抵触するおそれがあり、国税庁が事業者に対策を求めていた。
メルカリは2日、「医療機関や医療関係者に影響を及ぼすおそれがある」として、酒を含む高濃度エタノール製品のほか、
精製水や医療用ガウンなどの出品を禁止した。
「ヤフオク!」を運営するヤフーも4日、高濃度エタノール製品と除菌シートなどについて、オークション形式での出品を禁止すると発表した。
(以下略)
Yahoo!ニュース 5/9(土) 11:53配信 読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-00050156-yom-bus_all
◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 100◆ !max700
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588903603/
-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい
*侮蔑語・煽り・不毛なレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言・不快なaa
・会話不能などがアク禁対象です (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
-------------------------------------
引用元:
国を怒らせると怖いよ
特に徴税に関しては
楽天ラクマでは売ってるよ
消毒用に作られるエタノールの量なんて
微々たるもの。
でもなぜか産業用から回って来ないw
増産だってできるはずだが。
トウモロコシ発酵させりゃ良いんだろ。
酒税法があるから。
飲用以外のアルコール製品には飲めないよう混ぜ物(主にメチル)がされている。
だがアルコールは皮膚からも吸収されるから、さすがに消毒用にはメチルは入れられない。
まあ、中国人の入国禁止、国内の中国人を全員追い出すだけで、かなり減るとは思うけどな。
もう、日本の政財界のトップは、特亜に牛耳られているから無理とは思うけど。
これ、昨日、「不適切な商品を報告」しといた。
まだ対処されてないね…。
楽天にも変な店があるから、注意しないと。カタコトの日本語の店なんかもある。
手洗いソープが1千万円っての観たぞ。
さすがに削除されてたが。
物価も下がって一石二鳥だ
https://hbol.jp/218624
なぜアルコールが足りないのか? アルコール危機の陰に垣間見える経産省の深刻な不作為
https://hbol.jp/218772
アルコールについて書かれています
スポンサーリンク
殺菌力を失って水になるという説があるが、
そういう理解で良いのだろうか?
手指消毒の際だけでなくて、物品消毒の際にも
液を満遍なく付着させるにはスプレー噴霧じゃなくて
(これやると液が大小の水玉になって殺菌に粗密ができる)
ティッシュか布で拭きたいところだが、どちらも
石油や植物が原料の有機質だろ。
消毒やるようになって気が付いた事だが、食品というのは
だいたいプラスチックとかポリエチレンとかラップとかの
石油を原料にした物質で包装されてる。
そうすると瞬間的な殺菌力には優れていても、
それが持続する時間は限られているんじゃなかろうか?
だれか疑問に答えてくれいw
ラップの食品のくだりがよくわからないけど
そのための濃度計算なんじゃないのか
次亜?あれは塩素が有効成分で
金属やメラミン、有機物なんかと良く反応してしまう
だから、その場の殺菌効果だけが有効で、揮発、他物質との反応ですぐ無力化する
効果を充分得るには、まず表面の有機物を洗浄の上
残った表面のウイルス、雑菌にぶっかける感じ
大腸菌にも、コロナにも、ノロにも
だいたい効く。激烈に効く
ノロなんかアルコール効かないからな
塩素きかねーのはクリプトスポリジウムぐらいか?
アルコールにしろ塩素にしろ
消毒してその後、揮発するなり中和されるなりして無害化するから、シュッシュして使えて便利なわけで
そうでなくていいから、ずっと殺菌しててよってなら
病院の床みたいにクレゾール液でも塗りたくっときゃいい
明日買いに行こう
本件とは別だが
精製水が棚から消えているのは
一体何なんだ
人工呼吸器で自宅療養中の中では
必要物品と聞いたが
精製水は容器問題かもしれないね
生産がストップして在庫分が捌けて在庫切れになってる状態
https://pointerrace.jp/promotion/detail/5214